剣道稽古日記3

皆さんこんにちは!!

9日の日曜午前に稽古してきました。

内容は中々良かったような気がします。

 

今回はあまり時間がないので、あまり細かくかけません笑

 

本日は出端技についてかいていきます!!

 

僕の通っている道場では大人と子供(主に中高生)が試合をします。その時、僕は中学の県大会で優勝した女の子(現在高1)と試合をしました。

結果は一本負け(T_T)

 

しかし、この試合が僕に新たな気づきを与えてくれました🤩

 

正直、僕が攻め、相手が出たところを上から叩いたつもりでしたが、審判的には2対1でした。

 

打突に入るまではかなり僕が攻め気でしたが、なぜ負けてしまうのか?

 

ここを今後の課題としてがんばりたいです!!

以上、現役jkに負けた社会人の稽古日記です笑

筋トレ!!

皆さん、こんにちは!

最近ジメジメしてますねー、もうすぐ梅雨であっという間に夏ですね

 

今日は筋トレについて書かせてもらいます!

今週は出張で剣道の稽古ができないので憂さ晴らしです笑

 

僕は本📚を読むのがかなり好きで、最近はtestosteroneさんの本を読んで、筋トレに熱狂的になりました(昨年10月より)

f:id:masmasashi:20190605221516j:imagef:id:masmasashi:20190605221521j:image

Twitterアカウント→@badassceo

 

特に、筋肉があらゆる悩みや問題を解決する

と言うフレーズに感動し🥺、剣道だけでなく筋トレにも夢中になってます!

 

本日のメニューは

腕立て伏せ(脇を締めるタイプ)30回5セット

ダンベル系統の筋トレ(名前忘れた笑)

二頭筋と広背筋にきくやつ15回5セット

スプリットスクワット20回3セット

ノーマルスクワット20回3セット

 

上半身は腕と背中をメイン、下半身は臀部と大腿四頭筋をメインに鍛えました‼️

明日はきっと筋肉痛だ!

 

成長を実感できる筋トレ、素敵☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

剣道稽古日記2

皆さん、こんにちは!最近は涼しいですね!

体調を崩さないよう気をつけましょう!!

 

では、参りましょう‼️

 

剣道稽古日記

厳密には僕は稽古してません笑

今回は中学校の指導者として部活動に参加しました!

さて、中学の部活動に参加して感じたことは

「声が小さいなー」

です。

人数は全員で30人くらいで、面をつけるのが約20名、、、

面をつけない初心者の1年生の方が声が出てる説が濃厚な1日でした(T_T)

僕が指導者として部活動に参加し始めたのは今年の四月からなのでこれからに期待したいです⭐️

しかし、ここ1ヶ月ほとんど同じ注意をしても一向に治らない、、、

泣きそうです笑

 

実は外部の指導者として、元顧問、僕、僕の同期(以下Aとします。)の3人体制です。元顧問がいないときは基本的にAが指導者の筆頭として頑張ってます。

しかし、このAがかなりの要注意人物なんですね🙂

まず、社会人(Aはフリーター)にも関わらず中学生とプライベートのやり取りがあるのはどうなんだろうか?(恐らく部活の顧問、元顧問はこの事を知らない)

大人であるならば、やはり子供のお手本となるような道具の扱いや剣道をして欲しい。

具体的には、、、

面紐を解かずに面を取る、防具を立ってつける、道場入るときに礼をしないetc

 

あり得ないですよね!!!!他にも問題行動は多数あります。

ただ、生徒とかなり仲が良いためあまり強く言えないのもまた事実😂

 

おそらく、こういう指導者に剣道を教えてもらうと、中学生も同じような大人になると僕は思います。

 

ちなみに、僕はかなり厳しい先生らしく、面をつけたときは相当怖がられます笑

具体的には、、、

終わった後挨拶に来ない(T_T)、怖いですオーラが構えに出るetc

 

中学生は多感な年頃で、人生で最も成長速度が速いと僕は考えてます。そのため、稽古内容も一つ一つ意味をちゃんと教え、生徒に理解してもらい、お互い競争しあって、励ましあえるような雰囲気で頑張ってもらいたい!と思い指導に当たってます。

科学的な根拠はありませんが、剣道が強い子は勉強も良くできるという話を僕は高校の時に当時の顧問の先生に教えてもらいました。また、剣道の辛さは受験の辛さよりもマシだということも学びました。

僕は中学生にもその事を伝えたいです!!

 

ただ、Aはかなり僕とは違った考えを持っているため中々難しい、、、

ちなみに、元顧問はかなり僕よりの人間なので、いらっしゃるときは凄いやりやすいです笑

 

以上、ほぼ愚痴になりましたが笑

これからも頑張ります!!

ではでは!!

 

剣道稽古日記

みなさんこんにちは!暑い日が続いてますね。

5月ももう末ですが、最近は7月8月か!?とつっこまずにはいられない気温でした☀️

ただ、昨日と今日はかなり涼しく過ごしやすい1日ですね(地域によりますが(^◇^;))

 

ではでは、昨日の稽古について綴りたいと思います!昨日は大人数名(3人)と中学生数名(6人)の稽古でした!

さて、今回は以下の順で進めようかと思います!(^^)

1. 稽古に行くまでの気持ちの移り方

2. 道場到着!〜着替え&アップ

3. 面をつけての稽古(主に基本打ち)

4. 打ち込み稽古&地稽古

5. 帰路

実は、僕は平日の稽古は週に1回、多くても2回程度しかしません笑

にもかかわらず、引き技、応じ技はほとんど稽古しません。特に引き技は全く打ちません笑

この理由も後ほどお話しします!

では、参りましょう〜

 

1. 稽古に行くまでの気持ち

はじめは、かなり精神的なお話になるので「私、剣道好きすぎてやりたくないと思ったことがありません!!」って言う人は読み飛ばしてください笑

個人的に、剣道の稽古の中身は着替える前の気持ちでかなり変わると思います。

暑い日が連日続いていましたが、昨日は比較的涼し買ったので稽古に対する気持ちはかなり前向きでした。僕が稽古前に意識することは次の2点です。

①何でもいいので目標を定める

②今日の稽古で何がしたいか

①の目標は「当たり前や!」と仰る方も多いかと思いますが、大人同士の稽古だと意外となんとなくやってまーすって人が多い気がします。

具体的には、、、打たれるのが怖くて直ぐに下がる、手元が上がるなどです。

剣道は打って反省、打たれて感謝という言葉の通り打たれて始めて気づきがあり、そこが面白いとこだと思います。あくまで、僕の主観ですが笑

②に関しては、かなり精神的な事柄だと思います。その日その時の稽古で一体自分は何をどうしたいのか?どうなりたいのか?を予め考えて稽古に臨まないと、せっかくの稽古が意味をなさなくなると思います。ちなみに、中学生くらいだと②がおざなりになる子が多いのでは?指導している中で感じます。

①、②の両方はかなり近い内容だと思われますが、僕は敢えて別々に考えるようにしています!

2. 道場到着!〜着替え&アップ

次は到着後のお話ですね。僕は基本的に自転車で稽古場へ向かうので笑、道場で着替える事が多いです。着替えた後は基本的素振りをしたり、鏡の前で自分の構えを確認しています。

よく素振りをアップと勘違いしている人が多いと思います。素振りは自身の刃筋の確認や矯正が、でき、さらには一挙動の素振りや跳躍素振りでは体幹や上半身を鍛える事ができます

打ちが弱くてお悩みの方は面をつける前の素振りを見直してはどうでしょうか??

この素振りをテキトーにする人は剣道もテキトーにされる方が多い印象です。

僕の持論では、素振りを見ればその人の剣道に対する意識が分かり、切り返しを見ればその人の剣道がわかるです!

3. 面をつけての稽古(主に基本打ち)

いよいよ、面をつけての稽古です。

基本的には、切り返し、面打ち、小手打ち、小手面打ちです。

列挙すると少なく感じますがもっと細かく分けてます。特に面打ち!

僕は最近基本打ちをかなり見直すよう心掛けてます!具体的には、、、左手、左足、左腰、姿勢、足の引きつけなどです笑

やっぱり剣道は足と姿勢が大事だと痛感してます(T_T)

4. 打ち込み稽古&地稽古

基本が終わればいよいよ打ち込み稽古です。

ここで意識するのは、なんといっても姿勢です!

連続して基本技を打ち込みますが、僕は

足の引きつけ: 姿勢 = 3 : 7の割合で意識してます!

なぜか?

それは、剣道は姿勢が悪いと相手がよく見えなくなるからです!!いわゆる、目付けと言われる技術ですね

姿勢が悪いと立ち姿が小さくなり見すぼらしくなります😂

高段者の先生が普段は猫背やけど構えるとでかく見えるのはこれが最たる理由ですね笑

地稽古は打たれてもいいので、自分からひたすら攻めます!攻めあるのみです!

同じくらいのレベルの人とやるときは下がらず捌くようにしてます。

下がると捌くの違いは、、、

下がる→受けて終わり、

捌く→打突が相手に当たらなくても応じたり、足を運び相手の打突を前で受け自身の攻めに繋げる。

もちろん、間合を測るという意味の下がるはありだと思います笑!

ちなみに、僕が引き技、応じ技を稽古しない理由としては地稽古で出端を取ることに拘ってるからです!

相手の打突を受けて直ぐに鍔迫り合いではなく、足を捌いて返し胴を打つくらいの気概でしてます!!(あれ?これ引き技か笑)

5. 帰路

帰りは、自転車🚲

風がきもちーーー

 

長くなりましたが、昨日の稽古を振り返ってみました!

 

中体連剣道大会の審判を終えて・・・

はじめに・・・

こんにちは!見出しの通り26日に中体連の剣道競技の審判を行いました!

中学3年生にとっては最後の市大会ということもあり、大会のお手伝いをするという名目で審判依頼を受けることにしました!!

なんとこの日が審判デビュー笑 ということもあり1日中緊張したままでした笑

さらには、中体連の先生方が剣道について詳しくない方ばかりなので、たまたま早くに会場入りした私がなんと検量のお手伝いをすることに(゚∀゚)

中学3年間剣道部の顧問だった先生と一緒に検量を行いました。私は竹刀の重さを量る係でした。予想外に、重量を満たさない竹刀が多くでびっくりです笑

私が「これ重さ足りないねー」というとショボーンとした中学生が目の前にいましたが、そこは厳しく対応しました笑(ルールなので・・・)

 

審判を終えて・・・

さて、審判を終えて・・・ということですが、私は一番の若輩者ということで審判の順番も一番最後でした。(審判数名がローテーションします。私はその最後尾でした。)一番はじめの審判では団体戦の副審を行いました。一緒にいらっしゃる先生は皆、6段の先生でずっと緊張していました。それにしても旗が重い!!笑(とても厳しい先生なので・・・)

途中、私が中学のときに通っていた道場の先生と一緒に審判をする機会がありました。このとき限りは緊張感よりも高揚感のほうが私の中で大きかったと思います!!

剣道を続けてきたからこそ、この高揚感を感じることができたのだと思います!

昔剣道を教えてくれた先生方とともに審判することで自身の稽古不足を実感したり、先生方の苦労を身をもって体感できた貴重な1日でした。

 

最後に・・・

ところで、私は現在母校の剣道部の外部の指導者(正式な指導者ではありません汗)として中学生を指導する傍らで、自身の稽古も疎かにせずに取り組んでいます。

子どもたちの指導者としてお手本になるような剣道ができるようになりたい!と切に願う一方で、指導の難しさを実感しています。

私が中学生だった頃は先生の言うことをロクに聞かなかったので笑 大した剣道家とは思っていません。しかし、大人になって子供の指導者として振る舞えるように日々修行したいと考えています。

剣道

 

ブログデビュー!

みなさんこんにちは!

剣道、筋トレ、読書が趣味です!

今日からブログを使って趣味について報告できたらなーと思ってます!

人生初の試みなので、温かく見守っていただけると幸いです!

宜しくお願いします(^^)